珍しく都内に行く機会があったので
ヘッダは豊洲での現象です。
ビッグサイト行く時いつも豊洲でもうここでよくないか?って気持ちになる。
▼MOMENTUM True Wireless 3

ゼンハイザーのワイヤレスイヤホン。
昨年airpodsを洗濯した戒めにもう完全ワイヤレスイヤホンは買わないと思っていたけれど、
今使っているイヤホンの音がちょっとガビガビなので新調しました。
Amazon Black Fridayで1万円くらい安くなっていたので。
そして個人的には目新しい機能がついていたので感想を書き留めておきます。
▽ノイズキャンセリング機能
がついているイヤホンを初めて買いました。
踏切が下りている駅前でも車がたくさん走っている大通り沿いでも音楽しか聞こえなくてむしろ怖かったです。不覚にもこの都会の喧騒の中で許斐先生と二人きりみたいな気持ちになってしまった
すごい技術だけれど聴覚が完全になくなるのがいやなので外では使わないし室内でも使わないかなあ。
自分の家の中でも普段聞こえている外の音とかが聞こえないのってけっこう怖いかもしれない。
でもレビューにはノイキャンが弱いと言うコメントが散見されたので、
本当に没入したい人には物足りないのかも。
▽外音取り込み機能
ノイズキャンセリングと対になる機能。
つまりカナル型で塞がった耳に外の音を拡張して聞かせてくれる。
音を遮断したいと思ったら取り入れるんか〜い
これ補聴器とか集音器とかそういう感じの技術なんでしょうか。
周りの音がすごく自然に聞こえてきて志向性もきちんとあってすごいです。
ただ音の距離感が自分の感覚とはちょっとずれていて、
そのちょっとが気になってもしまうのですが…
こんなちっちゃいデバイスに機能盛りだくさんで本当にすごいです。
音質は言わずもがなですし。
- URL=
以前カメラの単焦点レンズを選定する機会がありましたが、広角めの画角でもなかなか人の目が見るような画を撮るのが難しく、今回の外音取り込みといい、人間の五感ってすごいなって思いました。
目も耳も鼻も口も大切にしよう。
▼進捗
あまり芳しくないけど週末には原稿にさわれているのでまあまあかな…
いすに座って何かをやり続ける体力を平日で使い果たしている気がします。

そして何かを抑えきれなかった充電ケース。
あのプリデコシールのこのカラフル村くん本当にかわいいので単品売りしてほしい。