季節報-コールドブリューコーヒー氷無し液量多め-

そばぼうろは100gで400kcalある.

・最近なにしてる

忙しさのあまりもんどりを打ちのたうち回っていた.
最近はちょっとだけ穏やかになってきたけれども疲労の回復が追いついていなくて
心身ともにすり減った分がもどっていない.
(身の部分は物理的に言えばやや増えた)
突然漠然とした不安感にかられて全てのパスワードを変更し二段階認証のアプリを変えた.

・次のイベントとかどうする

最近ほんのちょっとだけ作業を始めた.
次のイベントは12月福岡とかいいかも.
でも状況をみて3月東京になるかもしれない.
あと2冊分くらいはかきたいネタがあるし、
一個は夢オチ本(予定)なので普通の内容の本と同時に出したいというあわよくばの欲があるが
リソースと時間があるかはわからない.

・最近のインターネットどうよ

Twitterがんばえ.
ただTwitterは特に最近は居心地が悪かったので、あんまり未練や残念さを感じないのが悲しい.
(フォロワーのことは大好きだよ)
有事の時には本当に助かったし、今でもTwitterあって良かったと思うことはあるけれど
見ず知らずの人のお気持ちとかお説教とか出典不明の眉唾ハウツーとかそういうノイズが多すぎるし、
なんとなく雰囲気が批判批評愚痴っぽくなっているのがよくない.
ぼくも苦言を呈しがちだったと思う.
そしてちょうど今朝方使えなくなってしまった旧版Tweetdeck.
すごく便利で有料でも使いたいレベルだったけれども
今のTwitterは運営にも不安感があってにお金を落とすのは気がのらない.
(旧版Tweetdeckを作った人ももういないと思うし課金しても知らない新版Tweetdeckしか使わせてもらえない)
そういう意味ではMisskeyの開発とioサーバーの運営には応援の気持ちがあって
サブスクに加入したけれども移民が大量流入してきて大変そう.
自分でサーバーを立てる方法もちょろっと調べたけれども、
必要な知識と用意しなければいけない環境と時間を考えると
他人の構築した環境にアカウントを登録して使っているのだから
むしろ今まで無料でツイートし放題だった環境の方が特別で、
利用者がシステムにお金を払うのは何もおかしくないことだとも思う.
(基本無料のサービスを使うのが悪いと言いたいわけではない.
ユーザの課金以外に収益源を持っているサービスもたくさんあるし.)
5年前のTwitterが”Tweetdeckが使えて広告(とフォロー以外のツイート)を消せる”有料プランを出してたら課金していたかもしれない.フリート機能がついてたらもっと良い.

あと私のSNSアカウント他諸々のリンクは、このサイトのプロフィールページの最下部に載せています.
順次更新していっています.
このサイトに辿り着ければ辿り着けます.