週報#50 (22/03/09)

睡眠第一

▼テンピュールオリジナルネックピロー /TEMPUR

お高い枕をね……
買いました……
遡ること2週間ほど前、寝起きにあまりにも首がバキバキになってしまうため枕を新調しました。
他にも寝入りが良くなかったり夢見が悪かったりするので意を決して脱ニトリ、
試して選べるお高い寝具屋さんへ向かったわけです。
(寝具屋さん、試しにたくさん寝かせてくれるので本当に良い。)

〜ここがすごいよテンピュール枕〜
 ✔️ 頭が安定するので寝つきが良くなりました。(低反発のつよみ)
 ✔️ 自分に合った高さの枕で就寝中の食いしばりが低減しました。
 ✔️ 首がまっすぐになるのであおむけの時の呼吸が楽
 ✔️ 首が支えれらるので寝起きのバキバキがなくなったよ
 ✔️ 重みがあるので寝返りをうってもずれない
 ✔️ 心なしか若干すっきりした顔で起床する

ええやん……
選ぶ時にはコンフォートピロー オリジナルとかなり迷いました。
コンフォートピローの方は中綿を好きなように寄せたり抱きしめたりして寝られるので……
めちゃくちゃ迷っていたところ、店員さんに「まずは1つ持っておいてご褒美の時にもう一つ買ってもいいと思いますよ!」というアドバイス。
枕複数持ちは余剰では?と思っているところに追い打ち
“海外では枕元に枕をたくさん置いてその日の気分で取り替えたりしますよ…”
“コンディションに合わせてマットレスや枕を変える野球選手も多いですよ…”
ドラマで見る海外の家のベッドやたら枕多いのってそういうことだったの…?いや野球選手ではないんだが….

でも正直人生の1/3を寝具の上で過ごすわけで、しかもこの1/3が気力体力回復のターンとあらばもう少しお金をかけてもいい気がしてくるよね。
服よりお金かけてもいい気がする。
そして試しにお店で寝た時に高級マットレスの良さにも気がついてしまったんだよ…
高い寝具を知ってしまったこの体…一体どうする…

ただ夢見の悪さは解消しません。
今日も育てている植物たちが病気にかかる夢を見ました。
ど う し て