週報#67 (22/08/24)

先週の週報は夏休みでした。
代わりに今週書くつもりだったんです。

▼ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

おもしろかった〜!
DBでいちばん好きなキャラはピッコロさんです。
悟飯ちゃんの修行〜セル編も好きなのでそういう意味でも良かったし、それ抜きの単品としても面白い映画だったな…
銀河系をかけた戦いに比べれば規模も小さいだけに、なんとなくノリが所中盤のDBな感じがあってそこも好きでした。
パパと違って脳筋じゃなくて社会性がある息子と元神な割にマメで働き者な師匠なので、
ど迫力なバトルシーン!で強敵を追う導線ではなく、事件を追っていく導線だったのもにわかにとって優しい。(最近の神だらけのDB環境がわからない)
それにしてもベジータとカカロットがいつの間にか拳を交えて草原で夕暮れ空を仰ぐようなアオハルな関係になっててびっくりしました。
あんなに56そうとしてたじゃない……

あとオリキャラのデザインも本当に良かった……
Dr.ヘドくんのキャラ付けがとても良かった…
結果的にゲロ博士の技術ならふつうにカタギの世界で大活躍できるだろうに……という気持ちも解決してくれた……
そしてガンマ1号2号はあんまりにもチャーミングだった……

自分の作品を連載が終わって結構経っている今でも派生作品の制作に携わって、キャラクターの成長を喜ぶ鳥山先生のコメント見て温かい気持ちになりました。
映画見た人も見てない人も読むといいと思う……

▼ジャンプSQ.9月号

メダノレくんやっぱりそういうことなんだ……
スペイン代表の人間模様も見えてきて面白い、
フリオとかいうぜったいにみんなが大好きなええやつ、好きになってしまうに決まってる。
なぜかFFで見たような既視感があるけどそれはきっとフリオニールだし、ヘアバンドはロックあたりの記憶が引っ張られてるんでしょうね……
そして大曲先輩めちゃめちゃずるいじゃないですか……
ここにきてこんな見せ場……
日本代表同士の試合も大詰めといったところで、今月も今月とて幸村くんはかっこよかったです

▼久しぶりにサークルカットを描いたよ

なぜか二値で描かなきゃ行けないと思っていつもガリガリのモノクロで描いてしまう……

△b2オンラインで歴代のサークルカットを見て懐かしむ回。

何度かサークル名が変わったけれどやっぱり””絶体絶命マトン魂””というネーミングは良い。
謎に語感が良くて何一つ意味がわからないところが。