ハッピ〜バレンタインで〜い
特に何にもしてないけど。
本当に最近何にもしていない/できていないという意識が付き纏っているので適度な忙しさというか密度を作りたい……
なにかと時間は足りないはずなのに…………
▼テラコッタ鉢のカビ取りをしたよ

△ワイルドストロベリー氏、晴れた途端に次々と花を咲かせる……
調子に乗れる時に乗っておけという真理に近い自然の魂胆を感じる…………
これはただの独り言なんだけど……
気付いたらふわっとしたものが鉢の周りについててめっちゃびっくりした……
だから火がついたように掃除した…………
素焼きの鉢ってカビ生えやすいんだよ……
特に室内やベランダに置いてる場合……
日当たりが良かったり風が通る屋外ならそこまで心配はない…………
ついてしまったカビには紙ふきんにアルコールを浸しては拭き、浸しては拭き……
鉢の外側はあまり濡らさないような、丁寧な水やりをするべきなんだ……
いつもじゃぶじゃぶダイナミックな水やりをしていたから…………
ただ素焼きの鉢はプラに比べて水捌けがいいので好きですかわいいし
(カビ生えたらかわいくないよ)
室内飼いやベランダ栽培するときは気をつけよう、気をつけます。
然もなくばカビ
▼ミックスナッツとトリュフ
- URL=
トリュフだいすき
さいきんは成城石井でトリュフ塩で味付けしたミックスナッツ的なのが売ってたり、
スーパーでもたまに森の黒トリュフ塩ナッツミックスなるものを目にしますね。
(森の黒トリュフはYouTubeでHISASHIくんも紹介してた……)
成城石井のはマカダミアナッツとピスタチオが入ってるのが嬉しい。
森の黒トリュフは小分けなのところがわかってる。
(放っておくと際限なく食べかねないからね…………)
ミックスナッツのたぐいは小さいタッパーとかジップロックとか離乳食の小分けトレーみたいなやつに分けておきたいよね……
一気食いするリスクが”減る”から……
なくなるとは言ってない……
▼アボカドチキンバーガー / FRESHNESS BURGER
アボカドだいすき
そしてフレッシュネスのチキンがすきなんだ……
でっかくてザクザクでジューシーで、出来立てはあつあつで必ず口の中をやけどする…………
フレッシュネスは期間限定の野菜系のメニューのバリエーションが多い印象で、
アボカドのメニューも定期的にあったような気がするけれど、アボカドwithチキンが新しく登場したのが嬉しい。
記憶にある限り、今までwith牛だけだったから……
ちょっと前に追加されたガーデンサラダバーガーにも挟まっている紫キャベツの酢漬け(?)も入ってるのでとても良い。
ガーデンサラダバーガーも好きなんだな……
見た目がかわいくて意外と食べた感があって野菜いっぱい入ってるから……
ステイホームになる前はあれだけ平日の昼に通ったフレッシュネスバーガーなのに……
今住む街にはフレッシュネスがないんだ…………
サブウェイもない…………
モスはある。
節分は過ぎたが厄除けに3点リーダーを大量巻きしておいたぞ…………