週報 #43

こんにちは、水曜移動の週報です。
12月末から室内で栽培していたワイルドストロベリーが花をつけ始めていて困惑しています。
春が来たら外に出すからもう少し待って欲しい。

ペンの扱いがうまくなりたいよ〜

▼ペンで描く/ A.L.グプティル

冒頭数ページでおなかいっぱいです……
作例を見てすごいな〜ってなる
緻密で写実的な絵をペン一本で描きたいというよりかは、物の扱いをもう少し心得たいという目的。
ハッチングとか時間をかけてゆっくりやろう!って書かれていて安心する。
なんとなく上手い人のメイキング動画とかタイムラプスに引っ張られてさっさと描かなきゃいけないような気になっていたような気もするんだ……
というか落ち着きが足りないんだよな……心の…………

▼万年筆ペン先のつけペンhocoro(細字)/ セーラー万年筆

これについては製品のクオリティというか質に微妙に納得いってないので買うのがちょっと悔しかったんですが……
万年筆のペン先に直にインクをつけて書くことができるよ!っていうペンです。
何よりインク詰まりのトラブルがなく手入れが楽というのが最大の利点。
でもセーラーさん、軸がツルツルのプラスチックでちょっと嫌です。(結構嫌)
つけペンによくある、そこそこなていどの太さの木製の軸とかにしてほしかった……
今後のバリエーション展開に期待したいよ……
書き味は不可のない万年筆です。

▼顔料ボトルインク 極黒/ セーラー万年筆

顔料インクを使いたい!
色のバリエーションとか滲みの味わいとか濃淡やグラデーションとか正直どうでもいいからとにかく裏抜けが少なくてにじみのない黒より黒い黒をくれ……!頼む……!
極黒の注意書きには”セーラー万年筆以外には使わないでください”と書いてあります。
粒子のせいか詰まりやすいようでペンを選ぶのが難点です。

集中〜〜〜〜…………