週報#29 (21/10/11)

一週間置いておいたら書くことが増えすぎてしまったような気がする
ひとまず、10月10日に誕生日を迎えた森羅万象万物有象無象おめでとうございます。
(10月10日生まれ多いね)

B’z presents UNITE #01

これまだ見ていないので具体的な感想をいえないのですがね、
今週いっぱい配信で見ることができるのでB’zやGLAYが好きな方、熱量のあるライブを見たい方、平成のビッグバンドを聴きたい方どうぞ。
B’zもGLAYも王道楽曲多め、ライブ向きセットリストで広く楽しめる内容だと思います。
また全部見てないけど!!

▼GLAY全楽曲453曲 主要サブスクで解禁!

対バンの後にこれはうまいですね。
どれから聴いたらいい?とかこれどう言うアルバム?っていうのがあれば是非相談ください。

▼ジャンプSQ.11月号

劇場版が頑張っているけど原作はもっとハードというかヘヴィというかロックな展開です。
絶命—!!って煽り文がつくスポーツ漫画。
お頭は不死鳥モチーフ(鳳凰が不死鳥かというと違う気もする)だと思っていたけれど本当に一度蘇っていたとは……
ドイツ戦の日本代表の人ならざらぬものを背負っている率がすごいです。
打ち合いの描写メインになるかと思っていたけれども、今回もお頭のターンでいよいよ反撃の仕込みを完了させてただならぬ雰囲気で次号へ……
ボルクプロがこのまま反撃されて終わるとは到底思えないのでまだまだ大波乱を期待してしまいます。
そして越前一家の動向も。

▼【LIVE】成田空港定点カメラ@朝日新聞成田支局

家のデスクには個人のPCと業務用のPCのモニタが並んでいるのですが、業務中に隣の個人PCの画面が真っ暗だとなぜか気になる。
反射して自分の顔や部屋の中が映っていたりすると余計に気になる。
でもここでTwitterとか開いたらとても良くないので、自分が関与できない世界の定点カメラの映像を垂れ流しています。
飛行機の後ろをワゴン車がちっちゃく走っていくのとか良い
自分が働いている横で全くの異業種でも働いている人がいるとわかるとなぜか安心できる。
それはそれとして運送やインフラ系の方々には本当に頭が上がりません。おつかれさまです。いつもありがとうございます。

空港行きたいな~~